うん、ごめん。
今更デカい声で自己主張する事もねーんだけどね。
私はBLが大好きだああああっ
。・゚・(Д`(⊂(゚Д゚ つ⌒
ご清聴有り難う御座いました。
↑聞いてねーよ。
いや、まあ、そんな事は置いといて。
BLだBL。
好きなんだけど、同人以外のBLは我ながら吃驚仰天の狭き門だったり。
。。。激しいのよ、商業BLの好き嫌いが。
今の所、私の心を揺さぶった。。。てか、もう殿堂入りして後生大事に本を残しているBL本は、
高永ひなこ氏の「恋する暴君」ただ一つ。
これなんてね、もう好きすぎてチャレンジャーまで保存してるし。
それもこれも全て宗一にーさんとエンジェル君の為さ
ああああんっ
宗一にーさん!
可愛い過ぎるううううっ
Σヾ(´ε(○==(゚д゚メ)w オチツケ-!
どーどー、落ち着け。
鼻水だか鼻血だかよく解らん体液が漏れ出そうやんけ。
と、まあ、こんなにもBL(というか宗一君とエンゼル君)が好きなワタクシですが、本当にもう、恋する暴君以外に「ををっこれは。。。!

」という作品に滅多に出会えない私。
そうだな。
確率で言うと、100冊読んで20冊くらいは「まあまあ好き」。。。かな。
ぐふっ
ゲロりそうな低い水準w
恋する暴君以外で今の所、売り飛ばさずにコレクションしているのは、
小林こたろ氏、三島一彦氏(旧作)、田中ボール氏と、
山田まりお氏、秋葉東子氏、夏目イサク氏、雨隠ギド氏の作品で、気に入った本を数冊だろうか。
何故?
どうしてなの?
同人誌はジャンルも豊富に読めるし、ギルティまでは1ジャンル1カプが原則だったけど、ヴェスペに来てからはユーリハーレムで酒池肉林だったのに!!
なーぜーだー!!!
イベント参加出来ない今こそ商業BLの出番だというのに、このHIT率の悪さと言ったらっ _| ̄|○
まあでも、仕方の無い話かも知れないなあ。
元々ロマ系、少女系よりも少年、青年系コミックやラノベが得意ジャンルだし。
0能者ミナトと東京レイヴンズ、早く続きが出ないかなっ
てか、恋する暴君の「その後」とか「ある日のネタ」とか言うの、ちゃんとコミックになってくれるのかな。
作者さんはネタをお持ちの様だけど。
私は9巻の発売を心待ちにするぜ!
(10巻もなww)
ああ、何か超ツボなBL本、ないかなー。
悪魔、吸血鬼もの(魔物側が受がツボ)とか、下克上とか年下攻とかツンデレ女王受とか。←宗一にーさんとエンゼル君だな。。。
PR