先ず無線LAN。
今まで使っていたコレガの無線カードが完全に使えなくなってしまった。
ルータがプラネックスとコレガの無線アダプタを別々に制御する事が出来ずに同じ番号を発行。
そしてガチンコ勝負でコレガが土俵から押し出されてしまい、プラネックスのアダプタを抜いてもネットに接続出来ない状態になってしまった。
DNSエラーでアドレスを解析出来ないのだ。
高速カードはこれでアウト。
今後一切使えない。
Σ(´Д`lll)ガーン!
そしてフラフラと不安定な電波。
PSPの電波を追っかけているUSBアダプタと別にノートとルータを有線で繋ぐ。
WAN接続がいるもん。
LANコネクタをノートのお尻にずぶっとね!
なのにどうやらアダプタの電波を優先的に拾うのか、KAIを起動すると接続エラーが頻繁におきる。
そう、この現象だ。
XLink Kai RunTime Error
このサイトによると、
>1、こちらの有線LANでモデムに繋いでインターネット接続を行う環境に変更する
>2、もうひとつUSB無線LANを追加する。以下の様に変更すれば改善します。
GW-US54GXSがもう一つ要るってさwww
ひひひ!
買ってやらあ!!!!
(゚Д゚)キィ!
現在の所、ランタイムエラーはどうあっても起きてしまうが、へこたれずにアプリの起動を繰り返していると何かの拍子にエラーを回避して立ち上がってくれる。
ゲンナリ。
そして。
最大級の敵。
エスタ。
KAIにおけるエスタ現象とは鯖に接続しているのにキャラクターが消えて接続出来てない様に見えるハブ現象が頻繁に起きる事…らしい。
私は集会所でひとりぼっちだったwww
ソフトに他のユーザさんの名前や、今回お世話になった方のお名前がバッチリ表示されているのに、オンライン集会所には私しかいない。
または、集会所に名前の表示は出ているのにキャラクターが一切見えず何処に誰がいるのかさっぱり解らなくなっている。
そして相手方には私の存在が一切表示されない。
○| ̄|_
は、はみごι
わーっ
はみごになっとるやんけー!
この現象が出たら、またKAIの起動から始めなければならない。
当然、起動時にはランタイムエラーの嵐が口を開けて私を待ちかまえている。
そうして漸く繋がって狩りに出かけ、農場や食堂にネコメシを食べに戻ってまた集会所へ…を何度か繰り返すと、またも突然「私、ひとりぼっちwww」現象に遭遇する。
KAI再起動。
ふりだしへ戻る。
エンドレス。
神よ・・・○| ̄|_
アダプタ二本差しでランタイムエラーは解消するかも知れないが「私、空気でぇすv」現象はどうだろうか。
あのPC、駄目なのかなあ。
林檎だっておかしいのに、窓まで一緒に買えないよう。
うーん、一応インテル林檎は窓が起動してアプリも使えるし、USBアダプタとKAIが林檎に対応してくれるハズなんだけど。
うにゃーっ
PR