イタリア画家、ジョバンニ・ボルディーニの作品。
これはまた、何て美しい!
画像でこれだけ美しいのだ。
現物はもっと素晴らしいに違いない。
あうーっ
美術館へ行きたいよーう!
でも今は興味ある展示がないのよね。
サントリーミュージアムの「ポーランドの至宝」を観に行きたいのだが、天保山はちょっと遠いってか面倒臭い。
↑インテには行くクセにw
それに恐ろしく金欠なので、あまり遠出が出来ない。
げふうっ
でも、今月中頃から開催される「ベルギー王立図書館所蔵 ブリューゲル版画の世界」は、ちょっと興味あるかも。
場所も京都駅だから電車一本で済むしね!
以下転載。
70年間無人の部屋から名画=モデルの孫娘が所有―仏
【パリ時事】19世紀の欧州で人気を博したイタリアの画家ジョバンニ・ボルディーニ(1842~1931)が描いた画が、約70年にわたり訪れる人のなかったパリ市内のアパートで見つかり、このほど210万ユーロ(約2億4000万円)で競り落とされた。AFP通信が4日伝えた。
肖像画は1898年、当時24歳だった舞台女優を描いた作品。この女優の孫娘が91歳で死去したのを受けて、遺産処分のため孫娘が所有するアパートを6月に訪れた競売担当者が居間に飾ってあるのを発見、ボルディーニの作品と鑑定された。
孫娘は第2次世界大戦前に南仏へ転居し、その後もずっと管理費を支払い続けていたが、誰も部屋を訪れることはなかった。
PR