映画は真ん中辺りの座席なら字幕も読めるけど、真後ろだとちょっとキツイ。
部屋のTVが19インチなのだが、2-3M離れたベッドの上からだと番組は何となく見れてもゲームの類が出来ない、見えない、字が読めない。
ベッドで寝っ転がってヴェスペリアがしたいのにいいいいっ
折角無線コントローラで、本体のON/OFFも可能だと言うのに、結局椅子に座ってTVの前に陣取る羽目に陥るという。
そして暗い所での視力が極端に落ちている気がする。
輪郭がぼやける「近視」の落ち方ではなく、暗闇の中の薄い濃淡が認識出来ていない。
夜、自転車に乗っていると、突然目の前に人が現れる事がある。
暗い場所を歩いている人を衝突直前まで認識出来ないのだ。
どういう事やねん、危ないだろうが。
車はヘッドライトがあるから運転出来るけどね。
黄昏時はヤバいかも。
ま、どちらも日中は問題ないが。
診察に行ってお医者さんに相談すれば、再手術も可能だが、だけどもう角膜を削るのは嫌だ。
だって未だに目の具合が不安定な気がするし、この半年は結構辛かった。
視力が定まっていない状態でモニタをガン見するのは可成り効いたし、今も手術前ほどの強度(?)がないのがありありと解る。
もう目を酷使するのは無理なのかも知れない。
駄菓子菓子、私のお仕事って、勤務時間の9割強がモニタガン見なんですがw
しかも複数。
ぬうううっ
それに削れば削る程、角膜が薄くなる訳だから、何らかの強い衝撃を目に受けた際にそれなりのリスクというか有り体に言えば眼球破裂とか…うううっ
薄い眼鏡を作った方が無難というか安全なんだろうな。
ま、どうせそのうち老眼鏡が必要になるさwww
○| ̄|_
PR