水上船に乗って大阪クルージングをしてみた。
時間は約20分。
お値段は一人千円・・・だったっけ?
忘れた(^^;;)

途中で噴水に遭遇。
橋の下を通過。
船に乗らないと見られない光景。
そして。
前方にラバーダックをはっけーん!
って、実はこのアヒルちゃん。
去年の夏の水都祭りの際には河の中央に顔が向けられていたのだが、通行人から顔を見せろとクレームが入り今回は陸側に顔を向けているそうな。
ふふ、船に乗った私達にはお尻しか見えません。
ふふ。
ふ、ふふふ・・・・
いいけどね!

ずんずん近づき。
お尻を通過。
さらば、アヒル隊長!
この日は比較的温かだったが、やはり水上は寒かった。
膝掛けを貰えたので足は良かったのだが、上半身がね(^^;;)
さてこれで大阪ライトアップは終了!
日記を書いた時間軸が前後ぐちゃぐちゃなのだが、この後、西会場を目指して歩いた私達を悲劇が襲ったという話は・・・・
また何れ何処かで!
ん・・・?
書いたっけ?
解らない

まあ、良いか。
簡単に言うと道に迷って土佐堀とか言う所の少し先まで歩いたって事さ

あのまま強靭な体力の連れに合わせていたら、大阪港まで連れて行かれる所だったw
途中で体中が痛くて歩けなくなって、初めて道に迷っていた事に気付いたという。
因に友人は平気のへの字で歩いていて、しかも本人的には大した距離を歩いていないツモリ・・・だったという。
私はあまりの長距離に可成り前から「おかしい遠すぎる絶対にヘン!」と叫んでいたのだが。
あのアマ、どんだけ強靭やねんw
さあこの後は、嵯峨野巡りと万福寺と出雲大社とギルティのイラストと。
うへえ。
PR