>狙われたたま駅長!?駅ののれんに燃え跡
>不審火や放火というほどのものではない」と話している。
必要以上に騒ぎたくない気持ちはよく解るけど、これを放火・不審火と言わずして、何をそう定義するのかね?
自然発火じゃないんだから。
余り、いい加減な事を言わないで欲しいなあ(;´Д`)
まあ、この、必要以上に下品な見出しもどうかとは思うけどね
以下転載。
狙われたたま駅長!?駅ののれんに燃え跡
三毛猫の「たま」(11歳・雌)が駅長を務めるローカル線「和歌山電鉄」貴志川線の貴志駅(和歌山県紀の川市)で12日早朝、廊下に下げられていたのれんの一部に燃えた跡があるのが発見された。幸いたまは、この日はたまたま公休日。公式ツイッターで「にゃんご! 皆様、ご心配おかけしました」とつぶやき、無事を報告した。
就任以来、日曜日が公休日のたま駅長は、和歌山電鉄公式ホームページ上のツイッターで12日夕方まで「まったり公休日を満喫していますにゃんご!」と無邪気につづっていた。
ところが、後に騒動について知らされたのか「にゃんご!皆様ご心配おかけしました! ワタクシは今日は公休日ですにゃんご!」とつぶやき、安否を気遣うファンに無事を報告した。
和歌山電鉄広報部によると、12日午前5時頃、貴志駅駅舎の待合室と男女トイレをつなぐ廊下に下げられたのれんの一部に燃え跡があるのを同電鉄の運転士(35)が発見した。
コーティングされた布製ののれんは縦55センチ、横100センチ。燃え跡はトイレの方向を指し示す部分の下部の縦5センチ、横12センチの範囲で、たま駅長の顔が描かれたイラスト部分が黒く焦げていた。被害額は2万800円。貴志駅は、併設する店「たまカフェ」「小山商店」の従業員がいなくなる午後8時頃から運転士が出勤する翌朝5時まで無人状態だった。同電鉄は「ご近所にご迷惑を掛けてはいけない」とし、一両日中に数台の防犯カメラを駅舎内に設置することを決めた。
同電鉄から被害届を受けた県警岩出署は、悪質ないたずらの可能性が高いとみて器物損壊容疑で調べている。捜査関係者は「おそらくライターで火を付けたのではないか。だが、不審火や放火というほどのものではない」と話している。
たまが07年1月に駅長に就任して以来、同駅でのトラブルや不審者情報などは報告されていないというが、同署は13日から捜査員を派遣し、目撃者の有無などを調べる。
貴志駅は8月に、ネコの顔をイメージした新駅舎がリニューアルオープンしたばかり。たま駅長が公休日だった12日は、着ぐるみのたま駅長代理が出勤した。
[たま駅長の足跡]
▼07年1月 駅の売店「小山商店」の飼い猫として利用客にかわいがられていたのを、小嶋光信社長が白羽の矢を立て駅長に就任。
▼08年1月 年俸はキャットフード1年分だったが、利用客が前年比10%増となったため出来高払いのカニかまもゲット。
▼同4月 ガラス張りで専用トイレも付いた駅長室が完成。
▼09年3月 車体に駅長のデザインをちりばめた「たま電車」運行開始。三毛猫柄シートや猫と犬の本を並べる「たま文庫」を設置。
▼10年8月 新駅舎完成。檜皮(ひわだ)ぶきの屋根は、たまの目と耳を表現。床にもたまのイラストが描かれたタイルが並べられている。
PR