チミ達さぁ、そんなに元気なら学校とかへ行き給えよ。
てか朝から元気だな!
↑朝だからか
苦しいので余りの喧噪にゲンナリしたが、それでもT字路のちょっとした死角でバク転かました男の子には思わず(心の中で)拍手を送った。
マットを敷いていない堅い床の上で恐れもせずにバク転をするとは。
私がやったら自殺…だな。
うん。
いいなあバク転。
私も本当に、物凄く猿だったんだけどね。
それでもバク転とか逆上がりとか出来ないジャリだったな(づω;`)
羨ましいなあ。
小さい頃からバク転とかハイキック、跳び蹴り回し蹴りをするのが夢だったんだけどなー。
足が全然上がらないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あ、接骨院に行かなきゃv
○| ̄|_
そういや接骨院。
私は腰がお腹の方へ反っている。
平たく言えばふんぞり返っている状態。
えっへんっ( ̄^ ̄)
*゚∀゚)=〇)゚Д゚)∴
「腰の正しい位置はこの辺りです」
先生が教えてくれた位置まで状態を倒すと、確かに物凄く身体が楽である。
立っているだけでも腰が小さく痛いのだが、真っ直ぐの位置とやらに来ると腰の痛みが治まる。
ほうほうそうか、成る程。
しかし、もう●●年もふんぞり返って生きて来たので、何というか真っ直ぐの姿勢とやらが私的には物凄く前傾というか(^^;;)
しかも正しい位置が把握出来ておらず、恐らく前屈みになりすぎて大腿四頭筋…ていうのかな、丁度、膝枕のエリアや腹筋が強ばって痛いという。
膝(お皿)も痛い。
ふぬうっ
でも前に屈みすぎていても、自分ではさっぱり解らない。
反っているのは腰に痛みが戻るから解るんだけどおおおっ
昔、猫背矯正の為、裁縫で使う長い物差しを背中に入れた…なーんて聞いた事があるけれど、ふんぞり返ってしまう場合は前に物差しを入れればよいのだろうか?
あああん、豊満な腹にひっかかっちゃうv
(゚皿゚)ギーッ
ぎいいいっ
憎いいいいいいっ
PR