私の窓ノートと家族共有の窓デスクトップがおかしい。
Σ(´Д`lll)ヒッ!
デスクトップの被害は深刻だ。
OSのクリーンインストールもままならない。
冗談ヌキで再インストするのに丸2日かかってしまった。
しかしこのインスト作業、エラー続出であからさまに異常な状態での再インスト。
何度試してもエラーが出るので諦めて幾つかのファイルをすっ飛ばして入れ直してやったのだが、昨日も親が使用中に急にシャットダウンしたとか。
それに窓アップデートを動かすと100%エラーでOSが強制終了するし。
ぎゃっ
普段使いは林檎だが、この窓デスクトップは私には無くてはならない大事な存在。
DVD焼くのにお前が居なくてはならないのじゃー!
あうあうあーーーーーっ
腐ったノートはスペック的に使い物にならないし。
XLINK KAIも入れてやろうかと目論んでいたのに。
デスクトップの異常はHDDなのかマザーボードなのかイマイチ判断が付かない。
ボードを出してお掃除して、メモリ引っこ抜いて接合部分をアルコールで拭いて・・・で動いてくれたら良いのだが。
HDDの交換で動くだろうか。
何だかマザーがイカレてる臭がプンプンする。
ここは一発、内蔵HDDを購入してお試しインストして様子見・・・が一番良い方法だろうか。
しかしこれでマザーアウトが確定した日には。
モニタは生きているし、激安メーカーのタワータイプで大体5-6万円って所か。
うううううっ
でもでもっ
今の所は騙し騙し動いているし、あきらめて林檎を買ってしまえば窓デスクトップでやっている作業の大半がインテル林檎で代用出来る・・・可能性がある。
公式では窓ソフトが動かせるって事だし!
本当かよー!
ところでさ。
DVD_HDDレコーダーも随分前から動作不安定なのよね。
それに地デジチューナもついてないから、2011年には嫌でも買い換えしなきゃいけないし。
・・・え?
もうすぐ2009年?
2011年では遅いから、2010年には買い換えしなきゃいけない?
何?
大体6-8万するって?
嘘だろ、おいー!!!
○| ̄|_カミヨ...!
一斉に壊れるのはヤメろー!PR