皆がそれぞれの家族や知人を心配して一斉に電話を掛けてしまい、電話回線がパンクした事があった。
その時に、心配のあまり怒った人達が、兎に角繋がる回線にクレームをって事で、当時、私のいたセクションにバンバン電話をしてきた。
(クレーム処理セクションではなかった)
しかし、災害時は緊急回線確保の為に、一般通話を制限してしまうのだ。
トラフィックが一気に上がると、キャパオーバーでシステムダウンもあり得るのだから。
だから私達オペレータは、ご心配かと思いますが、緊急回線優先の為、出来るだけ電話やメールはお控え下さいとお客様にお願いした。
でもね。
家族や知人と連絡つかなきゃ、やっぱり心配だよな。
そんなの私だって心配だ。
何とか連絡付けようとあの手この手で必死になるだろう。
でもやっぱり、今は出来るだけ我慢をして、本当に重要な連絡が、迅速に正確に必要な箇所に伝わる様、協力をしなければいけないのだろう。
難しいね。
私が被災したらなら納得も行くが、いざ自分の大切な人達が被災したら、そんな理屈知った事かと思ってしまうだろうし。
ところで。
うちの営業が言うには、ネズミの国で怪我した人達が数人いると、先刻ニュースでやっていたそうだ。
さて、うちの隣の部署には、困ったちゃんの新婚カプーがいる。
(フロアは同じ場所にある。壁もない)
新妻はどうやら先週、有給を使ってお友達とネズミの国へ行った模様。
大きな地震があって、怪我した人達がいると聞いた彼等の反応はというと、
「危なかったー、今週の予定だったら行けなくなるトコだった」
「本当にー」
・・・・・・本気で殴ってやりたい。
私は5月にティフェスに行くし、6月にフレユリオンリーに行くけど、会場が瓦礫の山と化してイベントが全て潰れたとしても、怪我人が出ない方がよい。
しばくぞ、お前ら。
PR