●返却処理開始:25時過ぎ
いい加減眠らないと翌日に響くのだが、興奮していてそれどころではない。
兎に角、このムカツクUSBを返却して間違いなくXP対応のGW-US54GXSをゲットせねばならない。
ぎゃっ
密林は何も悪くないのだがヨウナシのUSBを転がせておける程の稼ぎはない。
返却じゃ!
興奮した脳みそを冷ます為に返却作業をしながら殆ど手を付けていない原稿について考えてみることにしたが、冗談ヌキで眩暈が起きたのでその案件に関しての思考を停止する事にした。
可決可決否決。
マギは三人の私。
科学者としての私、母としての私、女としての私。
ソルはとっても可愛いなー♪
阿呆撲滅キャンペーン実施中(´∀`)
・・・取り敢えず、先に別のUSBの発注をしてから返却処理を行った。
密林で返却作業をした事がある方はご存知か。
ここでは専用のバーコードを出力して返却商品に付けねばならない。
私はずっとベッドの上にマグロの様に転がって作業していたのだが、本来使っているマシンは林檎。
プリンタも林檎に合わせて起動する様になっているので、当然沈黙している。
そしてプリンタはネットワークプリンタではない。
林檎を起動して林檎経由でプリンタにジョブを送らねばならないが、立ち上がって林檎とプリンタを起動する気になれない。
ヘトヘトだ。
横倒しになったナマケモノの取った策は画面のキャプチャを取り画像にして保存、翌日余所で出力してやれ!というものだった。
面倒クセー!
ゴメン。
兎に角、キャプチャを取って画像を保存、メーラーを使って保存しようとしたのだが・・・
実は契約しているプロバイダがセキュリティの関係で送信用ポートを変更していた。
林檎は勿論変更済。
しかし何年も放置していたこのノートはポートの変更を行っていなかったのだ。
うぎゃーっ
何となくポート番号は覚えているが定かではないし、今から林檎の起動をするのは嫌だ。
でもメールで送信出来ないのなら一体どうすれば良いのかー!
半泣きになって通勤用の鞄からUSBメモリを取り出しダイレクトに保存する。
うう、出来ればベッドから出たくなかった。
畜生。
私は負け犬だ。
でも、もうこれしか方法がない。
画像を保存し返却するUSBを梱包し直して時計を見ると、間もなく26時になろうとしていた。
神よ。
20時だの22時だのといった時間に平気で就寝する私が。
26時!
いい知れない屈辱と敗北感に苛まれつつ私は漸く眠りについた。
・・・・メールが駄目ならFTPソフトで鯖上にデータをUPしとけば良いじゃない、という事実に気付いたのは、一晩明けた今朝の話。
FTPソフトは当然使える。
ベッドから出なくても使える。
何もワザワザUSBメモリを取りに行かなくても良かったのだ。
畜生ー!!!!!!!
早く来やがれUSBーっ
PR