6畳間だと業者が言い張るその空間が、どう見ても4畳半くらいにみえて仕方ないとか。
そもそも私の家と亡くなった祖父母宅でも畳の大きさが違ったもんな。
うちの家は公団サイズ。
祖父母宅よりもずっと小さな畳である。
祖父母の家では普通に一畳で布団が引けるが、我が家ではムリ。
そんな我が家を更に凌駕するのか、最近の「畳」は!
友達の借りているマンションも「12畳」となっているが、私の目には8-10畳程度にしか見えないし、友人も実質その程度と言う。
ひょっとすると祖父母の目から見れば更に小さくなるのかも知れない。
でも多分その「12畳」は、最近のマンションと比べると「大きい」のだと思う。
そう、最近の「畳」は、また少し小さくなっている模様。
一体何の錯覚イリュージョンなんだ。
もう不動産の広さを見るのに、畳は参考にならなくなってしまった。
うーん、でも、坪とか平方で言われると、やっぱりピンと来ない・・・かな(^^;;)
てか、畳の大きさを変えるのをやめてくれ。
何故小さくするのだ。
PR