・・・繁華街?
烏丸綾小路が繁華街?
四条通りを高倉あたりまで東に行けば大丸があるので、あの辺りなら繁華街という言葉も使えるだろう。
個人的には微妙だけど。
しかし四条烏丸や綾小路辺りまで下がってしまって繁華街はないのでは?
ビジネス街なら解るけど・・・(;´Д`)
何故、どの局も「繁華街」なんて表現を使っているのだろうか?
京都の地理なんてイチイチシラネーって事なんだろうけど、それにしたってそんな妙な場所を繁華街なんて言う?
秋葉まで行けばまだしも、東京駅周辺の千代田区辺りを「繁華街」といったり、御堂筋の超オフィス街を指して「繁華街」なんて言わないだろうに。
や、どうでも良いといえば良いのだが(^^;;)
なんでかなぁ、と。
PR