面白いかどうかと聞かれれば、間違いなく面白かった。
でもちょっと微妙な所もあったかな(^^;;)
序を観なかった理由というのが、ズバリ、総集編に興味がなかったから。
小手先だけのシナリオ変更と新シーンに興味はない。
破の前半を観た時も、正直「シマッタ(;´Д`)」と後悔したが、中盤辺りから「おお、これは!」という展開になってきた。
吃驚っていうかエエー!という展開だったけどね。
エグい(^^;;)
って事で、シナリオはしっかりエヴァの世界観を出していたのだが・・・・
え、演出が。
演出がちょっと(^^;;)
クサい(;´Д`)
昔の不条理感がすっかりナリを顰めていて、●だの●●だのといった熱い何かがキャラの台詞や態度に出るわ出るわ。
シリーズの裏にあったメッセージが余りにも全面に出過ぎていて、少々味付けが濃すぎる。
ミサトさんもちょっとクサかったし、ゲンドウに至ってはTVシリーズの「野郎、シンジの代わりに髭から何から全て引っこ抜いてやろうかっ」というイケ好かない態度がナリを顰め、シンジへの微妙な親心がちらりちらりと見え隠れ(^^;;;;;)
まるで孫が出来た海原雄山w
や、それは言い過ぎ(ww)だが、私的には少し首をかしげる演出だった。
あれはもしかして序からそうなのか?
それとも序でそうなる素地があったのだろうか。
だが、あれではATフィールドと人類保管計画の意味が薄れる。
や、私は、だけどね(^^;;)
そして極めつけはあのコーラスw
ぐはーっ
クサいを通り越して寒いっ
あれはちょっと戴けなかったDEATH!
しかし出始めからラブラブモードのレイとシンジは物凄くお気に入り。
絆創膏合戦にはどうしようかと身悶えたアホ女が一人。
可愛い( *´艸`)
アスカは色々と物足りなかったけど、次回作に期待大。
いや、結構ビビッたけどね、アスカ。
最後のシーンがなければ地の底へ落ちていたわい!
そして、出た早々、シンジモードMAXのカヲル君については何も言うまいvvv
君のそういう所が好きだ、うん。
「好意って事さ、フンフンフーン♪」
新キャラは微妙w
ま、これも次だな。
ビジュアルに関してはベースがTVシリーズなので「Air/まごころを、君に」程の衝撃は、まだない。
巨大綾波を超えるのは、まだ先ね。
あれは未だに忘れられんわ!
次はもうちょっと血湧き肉躍るコクピットだのデジタルメータだのがふんだんに出てくると良いなv
因みに袋綴じのパンフは袋から出してもいない。
開けるのが面倒臭いwww
PR